草木も皆んな生きている

ガーデニングがお好きな方は感じていらっしゃることと思いますが、種を蒔き、あるいは苗を植え、植物を育てることは簡単ではありません。
お水をやり、肥料をまき、虫や病気に目を光らせ、手をかけ暇をかけ声をかけ、手塩にかけてもうまくいかない時も多々あります。
それなのに。
全く手も暇もかけてない雑草は、いつどこでも顔を出し、すくすく元気に育っていきます。
なんと、たくましい!

そんな訳で、空き家の問題点の1つが庭や敷地の雑草や木の枝の管理です。
特に春から夏にかけての季節は草木もぐんぐん成長します。
日々、自宅の庭の雑草と戦っていらっしゃる方も多いと思いますが、そんな中で管理されていない空き家は、間違いなくジャングルへと成長します。

空き家の所有者様は離れて暮らしていることが多く、実際、その惨状を目にすることはあまりないので気になさらないのですが、その「悲劇」はご近所の方に降りかかっています。
雑草や伸びた枝が敷地に侵入。
ひとこと言いたくても誰に連絡すればいいのか分からずに困っていらっしゃるのです。
私がご相談頂いた空き家に様子を見に行くと、大抵、ここぞとばかりにご近所の方から「なんとかしてくれ。」と声をかけられます。
まずは、伸び放題になった草木を整理することからお手伝いを始めさせていただくのですが、やはり費用がかかります。
ご自身が住んでいる家でもなく、また実際に日常で目にしている訳でもないので、この出費を「痛い」と感じてしまう方もいらっしゃいます。

それでも草木は今日もたくましく成長し続けるのです。