人生会議

人生会議』という言葉を耳にしたことはあるでしょうか?
これは、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)という取り組みの愛称で、将来、命の危機が迫ったときに、どのような医療やケアを望むのかを、元気なうちから家族や周囲と話し合っておくための活動です。

なぜ『人生会議』が大切なのか?

実際に命の危機に直面したとき、約70%の人が自分の意思を伝えられなくなると言われています。
その結果、家族や周囲の人が、本人の希望を推測して苦しむケースも少なくありません。

脳卒中や事故など、突然命の危機にさらされることは、年齢に関係なく誰にでも起こりうるのです。

浜松市では「人生会議手帳」を無料配布中

浜松市では、誰でも気軽に『人生会議』に取り組めるよう、『人生会議手帳』という冊子を無料で配布しています。
ダウンロードも可能なので、まずは内容を一度見てみてください。
👉 人生会議手帳はこちら(PDF)

「人生会議」は、今の自分と向き合うきっかけにも

自分の最期について考えることは、同時に『今をどう生きるか』を見つめ直す機会にもなります。

時間に余裕があるとき、心が落ち着いているときに、家族と気軽に話し合ってみてはいかがでしょうか?