相続の相談をしたいと思い立った時、まずはどこへ行ったらいいのか?というのが問題ですよね。
弁護士?税理士?司法書士?‥‥何だか敷居が高いな‥
取引のある銀行?保険会社?‥‥何か金融商品を勧められたりしないだろうか
役所?‥はどこの課に行けばいいの?
なんて考えているうちに、「まっ、また今度。」と諦める。押し迫った状況でなければそうなりがちですよね。
そもそも、何を相談すればいいのかはっきりしていなかったりもするので、まずは気軽に話を聞いてほしい、ということだったりもします。
相続はその方それぞれの個別性が大きいので、人それぞれ、相談すべき専門家も違ってきます。
例えば、資産があって相続税がかかることが明白で、相続税の計算をしてもらいたい、ということなら税理士さん。
遺言者を作成してもらいたいなら行政書士さんや司法書士さん。
実家を相続する(した)ので名義変更をしてもらいたいなら司法書士さん。
相続で争続が発生して揉めている場合は弁護士さん。
相続した不動産について相談したければ不動産会社。
更には、遺品整理を頼みたい、墓じまいについて考えている、おひとりさまの相続準備、親が認知症になったら?‥等々、あげたらきりがないほど相続にまつわる悩みは多岐にわたります。
更に更にややこしいのは、悩みは1つだけということはなく、それぞれの悩みに応じてそれぞれの専門家のところへ行かなくてはならない、ということです。間違って専門外のところへ行ってしまって、あちらへいやこちらへ、などとたらい回しにあったり、行くところ行くところで、同じ話を一から何度も話さなくてはならない、ということにもなります。この話を聞いただけで、もう嫌になりますね。
相続コンサルタントとは、相続の相談をしたいと思い立った際に、まずは最初に話を聞いてもらう人、ということになります。
お話を伺いながら、必要であれば各専門家へお繋ぎすることになりますが、その際も、コンサルタントが同行して、相談者様を不安にさせないよう寄り添います。チームとして専門家全員で情報を共有しますので、たらい回しや毎度毎度一から説明‥などという事態にはならず、安心して解決まで進んで頂けます。
専門家も、自分で探すとなるとなかなか簡単ではないと思います。ネットで検索すればたくさんの専門家が出てはきますが、どの人に頼めばいいのか、という判断が難しいでしょう。大切な家族の問題を相談するわけですので、想いに共感し解決まで寄り添ってくれるような人が理想です。相続コンサルタントというフィルターを通して専門家を紹介してもらえるというのは、大きな安心に繋がるのではと思っています。